京都嵐山・渡月橋、インバウンドでエライ騒ぎや!

 

いやあ、皆さん、よろしゅうおますか?

今日は、あの風光明媚な京都嵐山・渡月橋が、

インバウンドでエライ騒ぎになっとるっちゅう話でっせ。

 

中国人運転手の白タクが横行!?

なんでも、渡月橋のあたりで、中国人運転手の

白タクが横行しとるらしいんや。

 

関空で列をなして客待ちしてるんやそうな。

まともやったら¥15,000はかかるのに

¥5,000位で嵐山まで運んでくれるんやて。

 

白タクちゅうたら、許可のないタクシーのことや。

そらあ、アカンに決まっとるやろ!

 

  • 安全の保証がない。

それに、正規のタクシー運転手さんたちも、

商売あがったりや。

 

さらに、中国人経営の土産物店も増えとるらしいんや。

まあ、インバウンドで観光客が増えれば、

 

商売のチャンスも広がるちゅうことやろうけど、

それが地元経済にどれだけ貢献しとるんか、

疑問やなあ。

 

渡月橋の風情が薄れてまう!?

 

そら、インバウンドで観光客が増えるんは、

ええことや。

 

けど、あまりにも急激な変化は、

観光地の風情を損なってまいよるでぇ。

 

渡月橋のあの情緒ある風景が、

中国人観光客向けの土産物店や白タクで

埋め尽くされてまうんは、寂しい限りや。

 

地元住民も困っとるらしいで

しかも、嵐山の住民の中には、

 

あまりの観光客の多さに嫌気がさして、

引っ越してまう人もおるらしい。

 

そら、静かに暮らしたい人にとっては、

たまったもんやないやろなあ。

 

インバウンドは必要やけど、バランスが大事や

もちろん、インバウンドは日本の観光業にとって、

大事な収入源や。

 

せやけど、地元経済や住民の生活、

観光地の風情、そういったもんとのバランスを

考えんと、あかんのちゃうか?

 

行政の対策が急務や!

白タクの取り締まりを強化するとか、

 

土産物店の規制をするとか、

行政の対策が急務やと思うで。

 

このまま放置してたら、

嵐山はただの観光地と化してまいよるでぇ。

 

大阪も他人事やないで!

この話、京都だけの問題やないで。

 

大阪も、インバウンドで観光客が増えとる。

他人事やと思わんと、

 

今のうちから対策を考えとかんと、

同じような問題が起こるかもしれへん。

 

万博ももうすぐやし、本気で対策たててんか。

観光客もマナーを守ってや!

 

最後に、観光客の皆さんにもお願いや。

せっかく日本に来てくれたんやから、

 

日本の文化やマナーを尊重して、

気持ちよく観光してほしいなあ。

 

まとめ

京都嵐山・渡月橋では、中国人運転手の白タクや

中国人経営の土産物店が増加している。

 

これらの影響で、観光地の風情が損なわれたり、

地元住民の生活に支障が出たりしている。

 

インバウンドは重要だが、地元経済や住民生活、

観光地の風情とのバランスを考えた対策が必要である。

 

行政は、白タクの取り締まり強化や土産物店の規制など、

早急な対策を講じるべきである。

 

観光客も、日本の文化やマナーを尊重し、

気持ちよく観光することが大切である。

 

最後に真面目くさって「何御託を並べとんねや」

「ええ加減にしときや」って?

 

“Knock it off”

2025/01/23

SunnyG(サニー爺)

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ