「景気そこそこ回復してる」って政府が言ってるやて!?

 

政府の月例経済報告では、

「景気はそこそこ回復しとるで」って言ってるらしいけど、

物価上昇が消費者の心を冷やさせて、

個人消費を抑えてしまうリスクがあるってか。

 

消費者マインドを冷やさせて

個人消費を抑えてしまうリスクをおこさせてしまう

物価上昇の原因を明らかにして

 

その対策を打って消費者マインドを

暖かくして消費を活気づかせるように

するのがあんたら政府

やるべきこととちゃうのんか!

 

せやけど、ちょっと待ってや、

「なんとか回復」って、一体どこの世界の話やねん?

「物価上昇は一時的なもんや」とか、

「賃上げでカバーできる」とか、

そんなこと言ってるけど、全然現実見てへんわ。

 

賃上げなんて、ほんの一部の大企業だけの話や。

 

さらにやで、

政府は、物価上昇の原因を

「海外のエネルギー価格の高騰」とか、

「円安」とかのせいしてるけど、やっぱりちゃうやろ。

 

ほんまに、

政府は、自分らの失敗を認めようともせんと、

転嫁とかしとる。これでは、国民は納得でけへんわ

 

らそうとすると、

こんな状況から、ワシラ庶民は、

必死で節約頑張ってへんわ。

電気代もガス代も、最低限節約して、

食費も切り詰めて、娯楽も我慢してまんねん。

 

しかし、

こんな状況が続いたら、

経済全体の回復も鈍化してしまったりやろな。

 

消費者がお金を使わなかったら、

企業は売上が減少し、雇用も増えへん。

 

つまり、

政府は、ホンマに真剣に

物価対策に応じてほしいわ。

 消費税減税とか、給付金とか、

思い切った対策が必要ちゃうか。

せやけど、

結局、自分たちの身は自分たちで守るしかないんや。

ワシら庶民は、知恵と工夫で

この物価高を乗り切らないかんのや。

 

答える、

最後に一言言わせてもらいます。

政府の皆さん、ホンマに「いい加減にしてんか」

 

“Knock it off”
2025/03/24
SunnyG(サニー爺)

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ