石破首相10万円商品券バラマキ!
あぁ、あんたもかい!石破首相、
10万円の商品券バラマキ事件やて!?
ホンマに情けないニュースが飛び込んできましたなぁ。
石破首相が、新人議員15人に10万円の商品券を
手渡しはったんやて。
しかも、食事会のお土産やと。
あぁ、あんたもかい!って、
ホンマに叫びたくなりますわ。
「違法性はない」って、ホンマかいな!?
石破首相は14日の朝、
「法律には違反していない」と、
改めて強調しはりました。
けど、そんな言い訳、誰が納得するんですか?
ことの発端は、今月3日に行われた
自民党の新人議員との会食。
その前に、秘書が出席議員の事務所に
「お土産」として、
1人当たり10万円分の商品券を
配布していたことが発覚したんですわ。
深夜の釈明会見、誰も信じへんで!
事が明るみに出ると、石破首相は13日の深夜に
急きょ取材に応じ、
「私自身の私費、ポケットマネーで用意をしたもので、
政治活動に関する寄付でもない。
政治資金規正法上の問題はない」と
釈明しはりました。
ポケットマネーで用意したことは問題やで
みんな(15人?)返しはっやおまへんか。
さらに、過去の会食でも商品券を
渡したことがあると認めはったんですわ。
首相就任以来、ええとこなし!
せめて「清廉潔白」でいてほしかったのに…
ホンマにガッカリですわ。
この時期にこんなことするなんて、
一体何を考えてはるんですかね。
今は確定申告の真っ最中。
「あほらしくて確定申告なんて真面目に
やってられへんわ」って声も
聞こえてきますやん。
ホンマに、国民をバカにしとる
としか思えませんわ。
150万円あったら、能登の被災地に
何かできたはず!
150万円もあったら、百均で幼い子供さんたちの喜ぶ
おもちゃや駄菓子を買うて、
能登の被災地に送った方が、
どんだけイメージアップになったか。
同じポケットマネーから出すんやったら、
もっと他に使い道があったはずや。
政治には金、
ホンマに「ええ加減にしてんか」って
言いたいですわ。
国民の税金を何やと思ってるんですかね?
こんなことばっかりしてるから、
政治不信が広がるんですわ。
Knock it off
2025/03/15
SunnyG(サニー爺)