なにッ!世界に比べて日本の物価はまだ安いやて!?

 

ネットで見て初めて知りましたんや。

 

ビッグマック指数(Big Mac Index)と言うて、

英国の経済誌「エコノミスト(The Economist)」が

1986年に考案した経済指標みたいなもんなんや。

 

この指数は、世界中で販売されている

マクドナルドのビッグマック1個の価格を基に、

 

各国通貨の購買力平価(PPP:Purchasing Power Parity)を

比較するものやそうな。

 

この指数は厳密な経済指標ではなく、

為替レートを理論的に解釈するための

簡易的なツールとして使われるのやて。

 

また、物価水準や労働コスト、

貿易障壁などの要因を十分には

反映していないため、

 

限界があることも指摘されているのやて。

それでも、直感的に通貨の価値を

 

把握するために

役立つ面白い指標として、

広く利用されているそうなんや。

 

下の表をずーっと下までみて見てみなはれ

なんと44位に日本がいますやんか。

 

この44位を指してテレビニュースがこんな解説をしよったんや

「10年前は15位やった」

 

「まだまだ日本の物価は世界に比べて安い」って!?

値上げを誘導するような解説にびっくりしてもたわ。

 

この10年間、経済成長してへん

ちゅうこととちゃうのんか。

「ええ加減にしてんか」

 

Knock it off

2025/03/15

SunnyG(サニー爺)

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ